幼児教室 2017年12月14日
最新情報
ベビーパーク体験2回コース(8,640円)→ならいごとキッズ限定で無料体験できる!
叱ってはいけない、感情的になってはいけないと頭では分かっていても、つい叱ってしまい、自己嫌悪になるママも少なくないようです。本能的に動く乳幼児は、親の思い通りになりません。・・・
ちょっと待って!ママのその『手出し』が、子どもの「できた!」を奪ってるかも
筆者は2、3歳児の健診で相談員をしています。ママたちの相談を受けたあとに、興味をもって見る場面があります。それは、相談が終わってママと子どもが帰るときに、子どもの靴をママが履かせるのか、それとも子どもが自分で履こうとする・・・
新入生ママ必見!子供に教えておきたい『子ども110番の家』とは?
小学校へ入学すると、子供も1人で出歩くことが増えてきます。親としては子供の成長をうれしく思う反面、「犯罪やトラブルに巻き込まれないか?」と心配になってしまいますよね。そこで、いざというときのために、子供に教えておきたいの・・・
『ANA』vs『JAL』子連れフライトするならどっちがおすすめ!?
夏休みやシルバーウィークの長期休暇には、家族旅行や帰省などで飛行機を利用するママも多いですよね。でも、小さな子どもを連れての長時間の飛行機移動はやっぱりちょっと不安。 そこで今回は国内大手航空会社の『ANA』と『JAL』・・・
子どもの乗り物酔い、克服するにはどうする?メカニズムと予防法
「ママ…気持ち悪い…!」 車や飛行機などの乗り物に乗って、気持ちが悪くなってしまう“乗り物酔い”。せっかくのお出かけも、気分が悪くなってしまうと楽しさ半減ですよね。 そこで今回は、子どもの乗り物酔い対策をご紹介します。 ・・・
“子供が絶対に笑う”と大評判!『えがない えほん』で読み聞かせにチャレンジ!
アメリカで70万部超を記録しているという『えがない えほん』をご存知ですか? 読み聞かせると子供が絶対に笑うと大評判の話題の本が、2017年11月、ついに日本にもやってきました。 いったいどういう絵本なのか、その特徴と、・・・
笑わない子どもは病気なの?『愛着障害』は3歳までの親の接し方で決まる
笑わない、目を合わさない、抱っこされたがらない…そんな子どもは一見なんだかクールでおとなしいだけのようですが、もしかしたら『愛着障害』なのかもしれません。 どんな子どもに起こるものでしょうか? また改善する方法はあるので・・・
スポーツ庁が提唱するおすすめの遊び方とは!?子供の外遊びがもたらす影響が侮れない!
子供が全身を使って元気いっぱいの姿を見せてくれる外遊び。外遊びには、実は楽しいだけではなく、子供たちの成長にさまざまな“よい影響”があります。 今回は、外遊びが子供たちにもたらす影響や親が気をつけたいポイント、スポーツ庁・・・
エルゴを超える!?アップリカの抱っこ紐『コラン』シリーズが便利すぎる5つの理由
“エルゴママ”を見ない日はないほどの大人気抱っこひも『エルゴ』。ママタレントの使用率も高いオシャレなイメージと、ママたちの高い満足度を兼ね備えた、ハワイ産まれの実力派抱っこ紐ですね。 けれども、日本にもエルゴに勝るとも劣・・・
これって大丈夫?乳歯の生え変わりトラブルを防ぐには
生後6~9ヶ月頃から生えてきた乳歯が抜けると、じきに永久歯が生えてきます。 小さな“子供の歯”からしっかりとした“大人の歯”へ変わる、大切な時期は、いつごろ訪れるのでしょうか。また、どのような形で生え変わるのが適切なので・・・
「一体いつまで続くの!?」4歳になっても続くイヤイヤ期のナゾ
“魔の2歳児、悪魔の3歳児、天使の4歳児”とよくいわれます。「大変だった2~3歳を乗りこえてやっと4歳がやってきた!」…はずなのに、天使になるどころかイヤイヤがますますヒートアップしていると悩むママはけっこう多いのではな・・・