造形系の習い事にはどんなものがある?
習いごとコラム
2022/03/18
絵を描いたり、工作をしたりすることが大好きなお子さまがいらっしゃるご家庭では、習い事の候補として、絵画・造形系のものがあげられますよね。 今回は、絵画・造形系の習い事にはどのようなものがあるのかをご紹介していきます。
子どもの好きなことを習い事にする
絵画や造形系の習い事といえば、子どもの情操を育むための習い事として人気がありますよね。絵を描く、折り紙を折る、工作をするといったことは、ご家庭ではもちろん、保育園や幼稚園、小学校といったところでも機会はありますが、好きなことでお子さまの能力を伸ばすことができたら、親御様としての喜びもまた大きなものでしょう。 お子さまの好きなことを習い事にすることは、お子さまにとっても、親御様にとっても期待が膨らむものです。
絵画系の習い事の特徴
絵画系は、ザックリと分けるとふたつのタイプに分けることができます。 ひとつは、絵を上手に描けるようになるというテクニック的なものを教えてくれる教室。 そしてもうひとつは、子どもの興味関心に焦点を当てて、絵を描くことを楽しむということを第一にしている教室です。 もちろん、テクニックを重視している教室が、子どもの楽しさや興味関心には力を入れていないとか、楽しさばかりを追求して、技術的なことは何も指導しないかとか、そういったことではありません。
絵画教室の種類
絵画といってもいろいろな種類があります。また通うことができる年齢も教室によってさまざまで2歳から通える教室もあります。 絵画教室の種類には次のようなものがあります。
このほかにも、先生の個人教室として、ボディーペイントを楽しませてくれる教室などもあるようです。
造形教室の種類
造形教室は、『造形教室』として、いろいろな造形活動ができるというものが多いようですが、そのほかにも次のようなものもあります。
まとめ
絵画・造形系の習い事は、描く、つくるといった感性が重視される習い事ですよね。絵を描くということといっても、画材や顔料がいろいろありますよね。お子さまにとって一番合っているものを選んであげるためには、気になったものを体験させてあげることがよいかもしれませんね。
この記事の関連記事
造形系の習い事にはどんなものがある?
絵を描いたり、工作をしたりすることが大好きなお子さまがいらっ…
絵を描いたり、工作をしたりすることが大好きなお子さまがいらっ…
子どもの料理教室ってどんなことをするの?種類や内容は?
子どもの料理教室は、大手の料理教室が運営しているものから、個…
子どもの料理教室は、大手の料理教室が運営しているものから、個…
子どもの情操教育としては何がいい?絵画・造形系編
みなさんは、お子さまの描かれる絵をみて、何を描いているのだろ…
みなさんは、お子さまの描かれる絵をみて、何を描いているのだろ…
プログラミング教育とは?プログラミング教室選び3つのポイント
プログラミング教室といえば、新しい学習指導要領が施行されると…
プログラミング教室といえば、新しい学習指導要領が施行されると…
子どもの習い事どんなものがあるの?45種をご紹介
そろそろお子さまに習い事をさせてみたいと思っている親御様のた…
そろそろお子さまに習い事をさせてみたいと思っている親御様のた…
はじめての習い事を始める時期はいつがいいの?
お子さまの成長は早く、つい先日言葉を覚えたかと思っていたら、…
お子さまの成長は早く、つい先日言葉を覚えたかと思っていたら、…
はじめての習い事どうやって選んだらいい?4パターンをご紹介
習い事を始める時期は、お子さまの興味関心にあわせたり、ご家庭…
習い事を始める時期は、お子さまの興味関心にあわせたり、ご家庭…